節約 リネットジャパンで電子レンジを処分しました 最近電子レンジの調子があまり良くありません。電化製品に囲まれている日常ですがもし壊れてしまった場合には場所を取るので一刻も早く処分したいですよね。そこで前もって電子レンジが故障した場合にどのように処分したら良いか粗大ゴミとして出すことをたた... 2022.04.25 節約
節約 ワセリンを使って節約してみました ワセリンで思い出すことワセリンというと何を思い出すでしょうか?止血剤と言う人はボクシングをよく見ている人。湿潤療法が話題になった時にもワセリンが登場しました。それ以外にも主に美容系を中心にして使い道があるようです。初めて肌につけた時にこのベ... 2019.05.29 節約
節約 安くSIMカードを返却する方法 はじめにSIMカードというのはレンタル品のため格安SIM会社を解約したり、機種変更でSIMカードのサイズを変更する場合は返却する必要がありますが各社ごとに対応は違うと思われますのでご確認ください。IIjmioの場合今回IIjmioで端末の新... 2019.04.18 節約
節約 NHKの受信料を節約する 先日NHKの訪問員の方の対応をしたのでそのご報告。TVを持っている家はNHKの受信料もきっと払っているでしょうから訪問員の方は来ませんが、自分は数年前の引っ越しの時にNHKを解約してTVを処分してしまったのでそれ以来NHKの訪問員の方が来て... 2019.04.14 節約
節約 CATVによるインターネット無料のマンションに向いている人 はじめに数年前、事務所がある賃貸マンションでCATVにより無料でインターネットが使えるようになりますというお知らせがありました。それまで職場ではインターネットはしていませんでしたので無料で使えるのに断る必要がありません。一例ではありますがそ... 2019.03.31 節約
節約 自宅にいながら無料でパソコンと家電を処分をした話 はじめにパソコンは他の家電製品と違って情報漏れの心配という厄介なことがあるため、自分を含めて故障して家で眠ったままのパソコンを持っているという人は多いでしょう。数年前の話ですがそんな自分がパソコンを処分することにしました。記憶違いのこともあ... 2019.03.29 節約
節約 図書館を利用して本代を節約する はじめに以前は個人書店や古書店というのが街の中に何件もあったので学生時代は学校帰りによく本屋に立ち寄っていました。本が好きというのもありますし、時間がつぶせるというのもあったからです。ただし行けばどうしても本を買ってしまうので蔵書が増えてし... 2019.03.25 節約
節約 エコリカのリサイクルインクは安全なのかを試してみました はじめにプリンターのインクを変えてから1年以上経過しましたのでそのご報告をしていきます。プリンターのインクカートリッジを交換する時におそらく誰もが高いと感じているはず。もっともプリンターが高くてインクが安ければ今度はプリンターが高いと文句を... 2019.03.21 節約
節約 ISDNから光回線に変更した方がお得なのか考えてみました はじめに自宅の固定電話は無くても特に問題はありませんが職場の場合はあった方が定住して仕事をしていると判断されるため信頼度が上がるそうです。そのため自分の職場も固定電話として電話とFAXが使えるようにずっとISDNで2回線を使っています。そう... 2019.03.20 節約