本格的に始める前に
ポイ活でコツコツと地道にポイントを貯めていく場合はすぐに飽きてしまう可能性があります。そこでもし楽天に入っているならばテストとして楽天で試してから始めるのが良いでしょう。
新規に複数のポイントサイトに加入して個人情報を書き込まなくても済みますし、地道な作業とそれに見合わない稼ぎになるので今後続けていけるのかどうか確認できるはず。
そこで続けられるようでしたら徐々にポイントサイトを増やしていくというのが一番。その代表的なものが楽天スーパーポイントスクリーン。これを機会に是非利用してみてください。
楽天スーパーポイントスクリーン
楽天スーパーポイントスクリーンは待ち受け画面が楽天の商品の広告になるものでAndroid版、IOS版、Web版の3つがあります。
メインは広告のクリックで他にはラッキーコインや楽天超ミニバイト等のコンテンツがあり、それぞれをこなすことによりポイントを稼いでいきます。
広告のクリック
楽天スーパーポイントスクリーンを入れると待ち受け画面の所に楽天の商品の広告が出てきますので、スライドさせてロックを解除してから中へ。
中に入ると「おすすめ」「貯まる」「クーポン」等と書いてある楽天の広告が並んでいますので、その中で「P1」というのを探してクリック。5秒ほど待っていると画面の上に「済」マークが出てくるのでそれでポイントゲットになります。
朝3ポイント、昼1ポイント、夜1ポイントで1日に大体5ポイントぐらい稼げます。
ラッキーコイン
画面の一番下の中央にある円に囲まれた星マークをクリックすると豚の図柄のラッキーコインのページに飛びます。
ここではコインを1日1個、動画を視聴して更に1個の計2個貰え、5個溜まると1等1万ポイント、2等1千ポイント、3等1ポイント、はずれの4つが隠れている1枚のカードをめくることができます。
カードをめくった場合は外れても当選してももう一度動画を視聴できてコインを1つもらえるので、要は2日に1回カードをめくるチャンスがくると言うことになります。
3等1ポイントしか当たったことはありませんが、2020年7月から当選確率が高くなったようなので、そのうち1万ポイント当たるかもしれません。
楽天超ミニバイト
ここは仕事にありつけない場合が多いのでこまめにチェックが必要です。実際やってみると仕事をした分だけ報酬が上がるのですが効率が悪すぎるため自分は行なっていません。
ただし、たまにミニアンケートのような効率の良いものもあるのでちょくちょく覗くようにはしています。
キャンペーン
楽天スーパーポイントスクリーンにあるポイント山分けキャンペーンは条件が合うようであればこなすようにしています。
というのも個人的に楽天で最も稼げているのはポイント山分けキャンペーン(楽天スーパーポイントスクリーン以外のキャンペーンがメインですが)だからです。
トレンド調査隊
残念ながらトレンド調査隊が最近終了してしまいました。少し手間がかかりましたが毎日確実に2ポイント稼げていたので痛手は大きいです。
確実に稼げるコンテンツは予算内で収まりきらないことが多いのでどうしても縮小傾向になります。その分キャンペーンやくじ等のように予算内で収まるものは拡大していきます。
新規登録時が稼ぎ時
楽天スーパーポイントスクリーンで大きく稼げるのはサクサクスタートボーナスチャンスが使える新規登録時。
サクサクスタートボーナスチャンスにエントリー後、楽天スーパーポイントスクリーンに新規登録して5日間使用すると100ポイント(期間限定ポイント)貰えます(Web版は不可)。
最後に
楽天スーパーポイントスクリーンは最低でも1ヶ月150ポイントは稼げます。初めての方は少ないと思うかもしれませんが、他のポイントサイトと比較すると悪くありません。
ただし、ポイ活で毎月数千円稼げれば良いという人には有効でありますが、毎月数万円稼ぎたいという人には不向きです。
続けられそうであれば次は楽天ポイントクラブや楽天ウェブ検索を追加して更にポイントを増やしていきましょう。